- クオリティーの高いヘアデザインの提供と心に残るサービスの追及
- 2004年に長崎(浜の町)にオープン。長崎を拠点に多良見、諫早、大村、バリに展開。外見だけではない素材美、エイジング、健康などの幅広いメニューの上質なビューティーライフを提案。
「フラクタルデザインのある生活」が素敵な女性のニュースタンダードを確立します。

-
- 「街中をきれいな女性でいっぱいにする」
- そんな想いを形にしていくそれがフラクタルデザインのやりたいこと。
しかし「その時をきれいにする」「髪型を提供する」それだけでいいのか?
そんな疑問を感じだした時期。
「自分たちが思う新しいカタチ」「お客様に必要とされ続けるサロン」
その理想の形は「通うたびにきれいになり続けるサロン」だと思う。
通って頂いたお客様がその時だけではなく、これからずっと綺麗でいて頂けて、今より未来が美しくなって頂ける事。
「フラクタルのある生活」がお客様にとって素晴らしい価値を持つ。そんなサロンへの進化。
-
- そのためにはヘアデザイン(表面)だけではなく髪質やお肌(素材)
再生(アンチエイジング)そして安心と安全(健康)その上にデザインが
成り立っていることに気づきそれに必要なスキルや情報を習得してお客様に提供する事。今だけというその場しのぎのヘアデザインではなく、お客様と
共に成長して「本当の美しさを提供し続ける」
そんなサロンになるために
未来のフラクタルデザインは未来のお客様の美しさから出来上がる。社員やお客様、関わるすべての人にとって「本当に必要とされるサロン」
になることを信じて、
フラクタルデザインの第2章が始まる。。。

- 2004.11
- 長崎市万屋町「FRACTALDESIGN」設立
- 2005.12
- 長崎市万屋町に2店舗目となるピンクを基調としたシャンデリアとドットが印象的な「FRACTALDESIGN mottle」オープン
- 2006.06
- 「FRACTALDESIGN NY office」オープン
フラクタルデザイン ニューヨークオフィス スタッフ留学サポートサロンとの連携など行う窓口として設けられたオフィス
- 2006.08
- 長崎市鍛冶屋町に3店舗目の「FRACTALDESIGN 78」オープン
フラクタルデザイン初となる路面店舗でカフェ珈琲人町と併設。
スタイリッシュなモノトーンの空間が印象的
- 2007.01
- 「FRACTALDESIGN」を法人化
「株式会社フラクタルデザイン」に改名
- 2007.04
- 長崎市住吉町に4店舗目「FRACTALDESIGN Attic」オープン
今までのフラクタルデザインとは違い
アンティークポップな楽しい空間を演出
- 2008.12
- 「FRACTALDESIGN NAGASAKI」フラッグシップオープン
3店舗を移転し県下最大のフロア面積を誇るサロンへ拡張。
トレンド感のあるデザインを常に発信しているブランドサロン
- 2010.05
- 「FRACTALDESIGN 諫早店」オープン 初の郊外サロン
- 2012.06
- 「Fra spa」オープン。
インドネシアのバリ島にスパサロンオープン 海外進出
- 2012.12
- 「FRACTALDESIGN 東長崎 多良見店」オープン。
郊外店舗2店舗目となる。
- 2013.02
- 「Fra spa NAGASAKI」エステサロンオープン
フェイシャルを中心に、フランスのブランド「ソティス」を
使用した改善型エステ
- 2013.04
- 「ルミノブライダル」ブライダル事業部設立。
サロンプロデュース スタイルで、今までにないブライダルの形を提案。
- 2013.12
- 「FD プロダクト」美容商品ディーラー事業部設立
レドックスシリーズを中心に全国に展開中。
- 2014.04
- 「FRACTALDESIGN 大村店」オープン。郊外サロン3店舗目。
長崎在住のデザイナー道添慶太のファサードデザインを取り入れる。
- 2014.06
- ホテルにヘアサロンオープン。
- 2015.12
- 「FRACTALDESIGN 時津店」オープン。